ある日本人の英語

H. G. Wellsの小説「Kipps: The Story of a Simple Soul」の翻訳出版に向けた作業ブログ a one-man effort to translate a novel by H. G. Wells, “Kipps: The Story of a Simple Soul” (1905) into Japanese and publish the results

いつ終わるかわからない作業:訳文の再点検(50)

「キップス」の邦訳につき、ペンギン・クラシクスの注部分をチェックする作業の続き。

中巻第9章注1のある文(LABYRINTHODON)

これは表題

THE LABYRINTHODON

ラビリントドン

注はラビリントドンの辞書的定義。https://cpdinosaurs.org/visit/statue-details/labyrinthodon

中巻第9章注2のある文(four-wheeler)

本章冒頭。

You imagine them fleeing through our complex and difficult social system, as it were, for life, first on foot and severally to the Folkestone Central Station; then in a first-class carriage, with Kipps' bag as sole chaperone to Charing Cross, and then in a four-wheeler, a long, rumbling, palpitating, slow flight through the multitudinous swarming London streets to Sid.

二人が、あたかも命がかかっているかのように、この複雑で難しい社会のシステムの中を逃げるところを想像したまえ。最初は別々に徒歩でフォークストン・セントラル駅まで、そこからキップスのかばんを唯一の先導役として一等車でチャリング・クロスまで、そこからは四輪馬車でロンドンにうじゃうじゃある通りを縫って、ごろごろガタガタぶるぶると、ゆっくり長い逃走がシドのもとに着くまで続く。

注はfour-wheelerの辞書的定義。

中巻第9章注3のある文(Tosh)

Things are out of joint, and the only top there is is a lot of blazing card playing women and betting men—you should read Modern Society—seasoned with archbishops and officials and all that sort of glossy, pandering Tosh....

ものごとはガタガタで上を目指しても、妖艶カード遊びの女と賭博男を大勢、味付けに大主教、高官か将校、その他ぴかぴかの迎合クズたちなどを加えた、そんな頂点しかない・・・

注はToshをNonsenseと言い替える。拙訳はrubbishと読んだ。https://en.wiktionary.org/wiki/tosh#Noun

中巻第9章注4のある文(Kew ... house full of paintings of flowers)=同注5のある文(the Crystal Palace)

第2節にはいった。

One day they went to Kew by steamboat, and admired the house full of paintings of flowers extremely; and one day they went early to have a good, long day at the Crystal Palace, and enjoyed themselves very much indeed

蒸気船でキューに行って建物を埋め尽くす花の絵画を見て大そう感心した日もある。あるいは、朝早くから出かけて一日じゅう水晶宮をたっぷり楽しむ日もあった。

注4はキュー宮殿、注5は水晶宮の説明。

中巻第9章注6のある文(stucco tanks)

So they went out into the October sunshine of the mighty terraces, and wandered amidst miles of stucco tanks and about those quiet Gargantuan grounds.

そこで二人は巨大なテラスに出て十月の日光を浴び、何キロも並ぶ化粧しっくいの水槽の間をさまよい、また静かな巨人ガルガンチュアの庭のあたりをさまよった。

注は水晶宮からの水族館の撤去を記述。http://www.crystalpalacefoundation.org.uk/history/crystal-palace-aquarium-co-ltd

中巻第9章注7のある文(iguanodons, and deinotheria and mastodons)

They passed under an arch made of a whale's jaws, and discovered amidst herbage, as if they were browsing or standing unoccupied and staring as if amazed at themselves, huge effigies of iguanodons and deinotheria and mastodons and suchlike cattle, gloriously done in green and gold.

くじらの両顎でできたアーチの下を通り、草地の中に発見したのは、あたかもながめているか用もなく立っているだけなのか、そしてお互いに驚いているかのように見つめあっているイグアノドンやデイノテリウムやマストドンや似たような動物の巨大な彫像であって、緑や金色の見事なできばえだ。

注は各古生物の説明と水晶宮にある模型への言及。

中巻第9章注8のある文(while)

拙訳の底本では第3節(ペンギン・クラシクスでは第2節のまま)。

"I expect it is," said Kipps, and ceased to talk for a little while

「きっとそうだ」とキップスは言い、しばらく話すのをやめた。

注はこの文のあとに別の版で挿入された(拙訳の底本にはあるがペンギン・クラシクスにはない)会話を紹介。