ある日本人の英語

H. G. Wellsの小説「Kipps: The Story of a Simple Soul」の翻訳出版に向けた作業ブログ a one-man effort to translate a novel by H. G. Wells, “Kipps: The Story of a Simple Soul” (1905) into Japanese and publish the results

(メモ)引き出しの中から

処分しようかと思い、ずっと前から机の引き出しにあった名刺入れを開けてみたら、中身は名刺と名刺大の厚紙で、どれも裏側に英語の語句が書いてあった。そのことは覚えていなかった。出典が何かもわからない。それで語句を学ぼうとしたとしたのだとしたら、あまり効果はなかったようだ。調べないと意味のわからないものが多い。捨ててしまう前に、いくつか(飽きるまで)ここに書き出してみる。

見出し

well shod for wet weather

shodは動詞shoeの過去分詞。
ちゃんと水がはいらないような靴を履いているということ

Longmanの辞書にはこんな例文があった。
His large feet were shod in trainers.

www.ldoceonline.com

このtrainersは履物と予想されるが運動靴のことらしく米語のtennis shoesに相当するそうな。ああ知らなんだ。

learnenglishkids.britishcouncil.org

a visceral feeling;
a visceral drive;
viscera

gut feelingを連想しました。

ward off a blow;
ward off a danger; 
ward off the cold

避けるというようなことでしょう。

riddle a man with bullets;
fallen trees riddled by termites

特に前半はよくある。ハチの巣にしてやるぞ、とかで使うriddle。
なぞなぞで苦しめるのではないでしょう。

the turmult of battle;
the turmult in the leaves

騒がしい

sun-dappled water;
dappled shade

dappleて?
まだら

a duck preening by a pond

preeningて何?gloomingのこと?
羽繕い

The pupil dilates or contracts according to the illumination.

瞳孔は照明に応じ弛緩または収縮す。

travel by launch (river)

en.wiktionary.org

The light is poor.  Set a slower shutter speed. 

暗がりだ。シャッター速度を落とせ

Go down two flights of stairs, make a right and two turns.

二階降りて・・・
後半がわかりません

swallow it whole

丸吞み、鵜呑み?

Don't touch the exhibits

展示物に触れないで

cauterize cut blood vessels

聞き覚えあっても焼くとは知りませんでした。

ja.wikipedia.org

次の用例は米国テレビドラマForeverの"Best Foot Forward"の巻から。

Henry: Have you scheduled an amputation for the rest of her leg?

Doctor: No.  In most cases further amputation would be necessary. But whoever did this to her cauterized the femoral artery.  

Henry: What? Surgically? 

 

――足の残りを切断する手術予定は組まれましたか?

――それはありません。たいていはもっと切断が必要になります。しかしセルガスさんの大腿動脈は犯人の手で焼灼止血もされていたのです。

――なんですって?施術してあったと?

www.imdb.com

peck out one's eyes

何か特別な意味があるのかしら。ツバメさん、ツバメさん・・・

www.thefreshreads.com王子の目はサファイアでした。

an opulent chamber

豪華