ある日本人の英語

H. G. Wellsの小説「Kipps: The Story of a Simple Soul」の翻訳出版に向けた作業ブログ a one-man effort to translate a novel by H. G. Wells, “Kipps: The Story of a Simple Soul” (1905) into Japanese and publish the results

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

そうでしたか:あのことばのこんな意味

よく知られたことばのちょっと意外な意味での用例をKipps: The Story of a Simple Soulから少し、拾ってみよう。昔の言い方やスラングも含む。ほぼ全部、自分の作文で使うことはないと思う。 air budget cut out directly have leading office own rap rathe…

つじつまの合わぬこと

文通しても手紙を書いたことにならない? 話しているのは私、割ったのは君 シドの妻のなまえ おじさんのなまえ 文通しても手紙を書いたことにならない? 上巻五章三節に、就職活動に関して「キップスは手紙を書いたことがない」旨の記述がある。 Kipps/Book …

翻訳チェック:directlyという接続詞

directlyには、副詞で「じきに」のような意味もあるが、接続詞のときもある。そのときにはas soon asに近い働きになる。 Kipps/Book 1/Chapter 5 - Wikisource, the free online library When he was under inspection he affected the slouch of a desperad…

翻訳チェック:先行詞はどれ

その昔ある人が、おそらく英語で論文を書いていたころ、勉強のために通読した本に*1改良すべき文の例として次のようなものがあった。 She paid five dollars for a dress at the county fair that she despised. その本にどういう解説がなされているかは、さ…

雑談:鼻でたばこを吸う

Kipps: The Story of a Simple Soulには「うまく鼻でタバコを吸うことができた。これはほんの最近身につけた芸当だ。」(上巻四章二節)と読める箇所がある。 Kipps/Book 1/Chapter 4 - Wikisource, the free online library Also he smoked through his nos…

どういうこと?もしも1ペニーあったなら

人は、もしも1ペニーあったら、どうする?と考えるものなのだろうか? と言っても何のことかわからないが、(ある人にとっては)同じくらい唐突に、「If I had a penny」で始まる独り言か、つぶやきか、思ったことなのか、そういう箇所がKipps: The Story o…

雑談:おがくずで床掃除

Kipps上巻二章二節に、服地商店の閉店後の床掃除に大鋸屑を使うという話が出てくる。拙訳からその箇所の段落を引用する。 七時半になると─夜が遅くなってしまう場合を除いて─熾烈な「整頓」の作業が始まる。外に出る最後のシャッターを下ろす前に、キップス…

チェック。turn backは、たいてい「引き返す」

turn backは、「追い払う」みたいな意味もあるようだが、たいていは、「引き返す」つまり、来た過程を逆に辿り(始める)か、そうさせるという意味らしい。こういうと例外がある可能性があってはばかられるけれど、基本的に「振り返る」の意味はなさそうだ。…

英文解釈の悩み:tolerance、fumbling

はっきりわからないけれど思いついたら解釈を改良したい、最近見直した二箇所の勝手メモ。 smote Kipps to tolerance ... there were unfair, dishonourable fights and miserable defeats and victories, there was bullying and being bullied. A coward b…

Kipps翻訳出版の計画

この記事では表記を大雑把に述べる。 個人的には、ほぼ経験のない身ながら、実験的に出版なるものを自力でしてみる。コンテンツは翻訳で用意する。電子出版はする。紙の本としての出版もできればする。とにかく進めて必要に応じて調べて対処。 コンテンツ H.…

昨日の作業から

これが、ある人のはじめての記事入力なのだが、今回は唐突に、昨日の作業から、印象に残っている要注意箇所をメモ。 It was not Mr. Shalford's way to explain things. 性に合わないのか、習慣がないのか、とにかくシャルフォードさんは説明ができる人では…