ある日本人の英語

H. G. Wellsの小説「Kipps: The Story of a Simple Soul」の翻訳出版に向けた作業ブログ a one-man effort to translate a novel by H. G. Wells, “Kipps: The Story of a Simple Soul” (1905) into Japanese and publish the results

(メモ)難破船の島、ロシア語の謎(自問自答)

これはベリャ―エフ「難破船の島」一部三章の終わりの方、殺人容疑の掛かるレジナルド・ガトリングの、彼を連行する(はずであった)ジム・シンプキンズに向けた発言。

Вам, очевидно, еще мало десяти тысяч долларов, обещанных вам за удовольствие некоторых лиц видеть меня посаженным на электрический стул. 

逐語的に英語にするとвидетьの前までは

Apparently,  even the ten thousand dollars promised to you for the pleasure of some people is not enough for you

基本は「見る」という意味の不定видеть以下は

to see me seated in an electric chair .

と読める。これを前のpleasure(удовольствие)に掛ければ、文全体は英語として成立しそうな
Apparently, even the ten thousand dollars promised to you for getting some people the pleasure of seeing me seated in an electric chair is not enough for you.
などとできて、こんな風にも訳せよう。

私を電気椅子に据えさせたい方々の楽しみのために約束された一万ドルだけではまだご不満らしい。

ロシア語学習者への問はまず、

なぜдесятьの文中語尾がиになっているか

であろう。明らかにこれは生格であり、先行の、「不足(not enough)」の意味になっている、малоのせいに違いない。手元のCollinsの露英英露辞典のмалоの項から例文を借りると、こういうものがある。

мне этого мало
this is not enough for me

этогоは生格。これは問題の文の金額部分と同様:

Вам ... мало десяти ...
the ten ... is not enough for you

なぜ生格なのか?
部分生格というよりは、否定生格であろう。

追記:
コリンズ辞書の例文のエータヴァ(これ)が部分生格として文字通り読むと「私に僅かなこれ」(I have little of this)つまり「これが私に不足」(I have not enough of this)という意味になりそうだ。「これが不足」とも読める表現で「これでは不足」を意味するとしたら心許ない。なお、これは口語表現である。

次なる問題は、

本当にудовольствиевидетьが掛かるのか?

意味から、実質そうなっているとしか思えない。
ではудовольствие不定詞で「○○する楽しみ」というような意味の名詞句を成すと考えてよいか?
少なくとも他にもこの構文に従うように見える実例が見つかる。たとえばグーグルすると、タナ・フレンチの小説The Trespasser(2016)のロシア語版(Тана Френч, Тень за спиной (2020), Виктор Голод , Игорь Алюков訳)に次の一文があった。

Я готов простить любые грехи за удовольствие услышать альтернативную версию, так точно вписывающуюся в существующие факты, – сказал Купер.

わかっている事実に正確に符合するような別バージョンを聞けるなら(for the pleasure of hearing)、どんな罪でも許したってよい。そうクーパーは言った。
というような意味であろうが、原作の該当部(英語)で確認できる。

Tana French "The Trespasser" "I would forgive worse sins for the pleasure of hearing" - Google 検索

www.theguardian.com