ある日本人の英語

H. G. Wellsの小説「Kipps: The Story of a Simple Soul」の翻訳出版に向けた作業ブログ a one-man effort to translate a novel by H. G. Wells, “Kipps: The Story of a Simple Soul” (1905) into Japanese and publish the results

いつ終わるかわからない作業:訳文の再点検(19)

キップスの邦訳につき、ペンギン・クラシクスの注部分をチェックする作業の続き。

上巻2章注26のある文(toga virilis...Platonic Eros)

In this way was the toga virilis bestowed on Kipps, and he became recognised as a suitable object for that Platonic Eros whose blunted darts devastate even the very highest-class establishments.

このようにして、キップスは大人の服(トガ・ウィリーリス)を授かり、プラトーン的な恋愛の標的にふさわしいと認められた。

注はtoga virilisとPlatonic Erosの定義。

拙訳の「トガ・ウィリーリス」は古典ラテン語的なカナ表記。

拙訳では「標的」としているがobjectは「対象」の意味。

上巻2章注27のある文(spooning)

He became initiated into the mysteries of "flirting," and—at a slightly later stage, and with some leading hints from Pierce, who was of a communicative disposition in these matters—of the milder forms of "spooning." 

奥義「ふざけ」を、そして―少したってから、この手のことを伝達する性格の、ピアスから先立ってヒントがあって―穏やかな形の「いちゃつき」を習い始めた。

注はspooningの定義。読み下せば「求愛。特に馬鹿げた、もしくは感傷的なもの」という。どうしても翻訳では先行するflirtingと異なる訳語にせねばなるまい。

上巻2章注28のある文(desperate)

Before two years were out he had been engaged six times, and was beginning to be rather a desperate fellow, so far as he could make out. 

二年が暮れるまでに六回婚約し、少なくとも自覚では、必死の求婚男の様相を呈してきた。

注はdesperateをdashing, daringと言い換え。
とすれば拙訳ははずれか?
勇猛果敢な感じか。